みなさんこんにちはNiTRo採用担当です。
去る1月26日土曜日、NiTRoはインターンシップを開催しました。
NiTRoのインターンシップは「テレビ番組をつくる楽しさや雰囲気を体感しNiTRoの仕事を知ってもらうこと」を目的としています。
そこで私たちスタッフが実際に仕事で使用している機材を学生さんに直に触ってもらい、模擬番組収録や編集作業の技術体験、講義、若手社員と交流など盛り沢山の内容になっています。
今回も多数の参加希望をいただきましたが、体験数が限られるため抽選とさせていただき、当日は約60名の学生のみなさんに集っていただきました。
(沢山のご応募ありがとうございました!
2月末と3月末にも、NiTRoを知っていただく機会を設けました。どうぞお楽しみに!
この記事の最後に詳細なお知らせがあります。)
さて今年のインターンシップ開催場所は汐留の日本テレビタワー24階!
なんと今回はスタジオを飛び出して、
眺めの良いホールに様々な機材を搬入し組み上げ、即席の収録スタジオをつくったんです!
はじめに全員にNiTRoの会社について説明をした後、学生のみなさんには3班20人ずつに分かれ、
『制作技術体験』『ポスプロ技術体験』『放送技術講義・ドラマ技術講義』と3つのブースを順番に回ってもらいました。
1. 制作技術体験
ここでは模擬番組の制作体験をしました。
内容は毎年好評「じゃんけん大会」の番組収録です。カメラマン・スイッチャー・VE(ビデオエンジニア)・ミキサー・PAミキサーなど担当する職種にそれぞれ分かれ全員が体験します。
今回も3台のカメラを用意し、『3カメスイッチング形式』による収録を行いました。
最初にプロのスタッフによるお手本と機材の基本操作指導があり、いよいよ学生さんチームの本番収録開始!! 本番後はすぐにプレビューを行い、その後スタッフからの講評があります。
これが初めての体験になる多くの学生さんたち。当初は緊張交じりの表情がみられましたが、スタッフのフォローや皆で一緒に作り上げる臨場感に、みなさんがどんどん笑顔にかわっていったのが印象的でした。
うまくいった人いかなかった人、どちらからも体験後には「とてもわくわくした」「テレビ番組の見方がかわった」「もう一度体験したい」など弾む声が聞かれ、スタッフとして嬉しく思いました。
2. 放送技術・ドラマ講義
次のブースでは2種類の講義をおこないました。
■ まずはNiTRoにおけるドラマ技術について
ドラマのカメラマンと編集マンによる講義です。
『ドラマとはどのような流れでつくられるのか』『NiTRo技術スタッフとしてドラマにどうかかわっているのか』『技術者としてどんなことを心掛けているのか』などのお話は学生さんにとってなかなか聞くことのできない貴重な機会になったのではないかと思います。
■ 次に放送技術の仕事について
放送の仕組みや放送技術とはどのような仕事なのか、実際にマスターで働く若手社員を加えての講義です。
マスターとは放送の最終段階を担っている砦の仕事です。番組を予定通りに放送するための事前準備をし、社内外の回線を各所に分配・管理し、放送が正しく行われているか、CMや提供のタイミングが正しいか等365日24時間チェックと監視を行っています。また地震速報など緊急時の対応もマスターで行っています。耳慣れない難しい言葉もありましたが、分かりやすく丁寧に講義が行われました。
3. ポスプロ技術体験
そして映像編集の体験です。
まずは『テレビの編集とは何か』『編集による効果』など、講義を聞いて理解を深めてもらいます。
そのあとは実際の機材と番組素材を使用しての映像加工にテロップ作成など、いよいよ体験の開始です。
テロップの色や文字のフォントや大きさで視聴者の受ける印象が様々かわります。
ワイプや字の登場の仕方など映像加工も様々。組み合わせは未知数。センスによってつくられる世界です。
学生さんからは「一つ一つこんなにデザインされていたなんて」「今後、番組を見るのが楽しみ」等の声が飛び出しました。
すべての体験が終了後、最後に若手社員・現場社員との交流の時間を作りました。そして学生のみなさんめいめいが興味あるところで自由に過ごしていただきました。
積極的に質問したり機材に触れたりと交流を楽しんでいただけたようで、「楽しかった」と沢山の方から感想を聞くことができました。
今回のインターンシップを通してみなさんに技術の仕事の多様さや魅力が伝わり、NiTRoに興味を持っていただけたとしたらとても嬉しく思います。